マイナビ2021は就活に必須!?その理由をお教えします!

更新日:2025年4月19日

就活で必須のアプリ!

自分の就職活動が本格的に始まると「何から始めればいいのかわかんない」「どんな業界があるのかを知りたい」など、毎年、就活生のほとんどが経験する事として挙げられます。

そんな貴方に!私が、去年の就活で使用して
とても役に立ったアプリを紹介します!
そのアプリはマイナビ2021です!

就活する人であれば、マイナビとリクナビを合わせて使う人がほとんどだと思います。

実際、私も使い分けていました。
ただ、マイナビとある機能を使って
希望していた日本で有名な上場企業
就職することが出来ました。

『マイナビ』にある機能は以下になります。

・自己分析ツールが豊富
・インターンシップ検索
・合説・インターンシップの予約
・スカウト
・企業のリスト化

なぜ『マイナビ』をオススメするのか…
それは、上の機能の中で就職活動に
非常に役立つ機能が一つあるからです。
その他機能は、他社とほぼ同じ機能です。

マイナビアプリをDLする

役立つ機能:自己分析ツール

マイナビの分析ツールは非常に豊富!!

1:AI適職診断
2:長所短所診断
3:適職診断
4:他己分析※(他社は無し)
5:ES作成ツール
6:自己PR添削

一番重要なのは『4』の他己分析です。
これはマイナビにしかない機能
他者から自分がどの様に
見られているのかが分かります。

これを使うことで自己分析との違いに気づき
ESや面接などで他の就活生とは違った
アプローチで臨む事が出来ます。

この効果は非常に大きく

実際にESや面接などで
皆さん自己分析をしていますが
他者からの分析を織り交ぜて
書いたり話したり出来る就活生は
非常に少ないかったです。

面接官にとって、似た話を聞くのと
少し変化のある話を聞くのとでは
印象がまるで違います。

(実際、入社した後で人事部長に言われました)

ちなみに
1,2,3では、今のあなたに適した業種
職種がわかったり自分の強み、弱みを
把握することが出来ます。
5,6では、ESの作成、添削を
簡単にできるツールになります。

就活を上手に行う秘訣

まず、何もわからない状況であれば
マイナビのアプリを
DLして色んな企業を見ましょう。

そして、紹介した機能をフル活用して
別の就活生と差別化を図るようにしましょう。

企業に対して、自分を雇うメリット
他の就活生とは違う所をマイナビで分析して
存分に話してみてください。
貴方の魅力が伝わるかもしれません。

あなたの就職活動が良い結果になりますように…

マイナビアプリをDLする